自分にとって必要なサブスクを上手に活用しよう

Uncategorized




昨今では様々なサブスクサービスが存在します

サブスクとはサブスクリプションの略で定期的に料金を支払い利用するコンテンツやサービスの事です

この記事では動画のサブスクサービスごとのメリット・デメリット

どんな人向けなのかを紹介していきたいと思います

1、Amazonプライム・ビデオ

メリット

月額約500円と他の動画サービスと比較しても低価格

Amazon配送料が無料になる

Amazonタイムセールに通常会員より一足早く注文出来る

デメリット

有料レンタル作品も存在するため全て無料で視聴する事ができない

Amazonで2000円以下の商品を購入した場合500円程度の配送料が

掛かるため月に1回以上買い物する場合には加入推奨です

おまけで動画が観れると考えればコスパは高いと思います

2、Netflix

メリット

視聴方法によって値段を使い分ける事ができる(3種類)

オリジナル作品が多数存在する

スマホやタブレットにダウンロードしオフラインで楽しめる

英語の勉強に活用する事ができる(英語字幕を付けられる)

デメリット

値段設定は高め

(1番安くて900円、1番高いものは1980円)

一番のメリットはオリジナル作品が多数存在する事だと思います

どうしても観たい作品がある場合は加入しましょう

しかし、1番安いプランだと画質もテレビなどで視聴する場合にはあまり良くないので高くつく可能性があります

3、Hule

メリット

月額は1026円と平均程度

利用機器の台数制限はない

Netflix同様ダウンロードしてオフラインで楽しめる

デメリット

別端末での同時視聴ができない

海外作品がほぼ字幕で日本語吹き替えが少ない

Huleは他サービスと比較しデメリットが大きいと感じられます

特に日本語吹き替えで洋画を見る方の加入は非推奨です

どうしても観たい作品がある場合のみにしましょう

4、DAZN

メリット

海外サッカーや野球を見放題

デメリット

月額3000円と他動画サービスと比較し高い

画質が個人のネット環境に左右される

年間契約すると月額2250円と費用を抑える事ができますが節約の観点から見ると加入は非推奨です

5、U-NEXT

メリット

他の動画サービスと比較し作品数が2〜3倍と圧倒的な作品数

動画のみでは無く雑誌や漫画も楽しむ事ができる

デメリット

月額は2198円と高め(毎月1200ポイント付与される為実質989円)

全てが月額料金では利用できず課金が必要なものもある

最大のメリットは作品の多さで約22万本と他を圧倒します

また、他の動画サービスとは違い電子書籍等も利用する事ができます

様々なジャンルのものを利用したい方はU-NEXTをオススメします

まとめ

上記に挙げた他にもdTV/dアニメストア・Disney+・ABEMAプレミアム

Paraviなどたくさんの動画コンテンツがあります

私はAmazonプライム・ビデオとNetflixを登録していますが

動画視聴のこだわりがなくたまに動画や映画が観たいなと感じる私のような方はAmazonプライム・ビデオがコスパ最強と思います

Amazonでよく買い物する私にとっては必須でもあります

初月無料サービスなどもあるのでうまく活用していきましょう

サブスクコンテンツはとても便利なサービスですがあれもこれもと手を出してるうちに

毎月の支払いが少しずつ膨れ上がってきます

自分に必要なサービスを上手に利用し数ヶ月に一回利用頻度などを確認して不要なものは解約するなどストレスなく節約していきましょう!






コメント

タイトルとURLをコピーしました